藤村歯科クリニック

TEL 06-6703-7717
【診療時間】午前 09:30~13:00/午後 15:30~20:30
【休診日】水曜・土曜午後、木曜日、日曜・祝日

矯正歯科ABOUT ORTHODONTICS

矯正歯科

矯正歯科について

矯正歯科について

豊富な矯正治療実績から、患者様個々の歯の特性を踏まえて、将来を見据えた矯正治療をいたします

当院では、矯正治療の際、矯正前の熾烈に後戻りをしてしまわないように注意しております。歯並びをきれいにしても、歯は戻ろうとしてしまいます。後戻りを防ぐために、当院では定期的なメンテナンスをしながら必要に応じて歯並びの矯正をしております。歯並びにコンプレックスをお持ちの方はぜひお気軽にご相談ください。

当院の矯正治療の特徴

後戻りを防ぐことに力を入れた計画的な矯正治療をいたします

後戻りを防ぐことに力を入れた
計画的な矯正治療をいたします

歯はどうしても、矯正治療前の歯並びに戻ろうとしてしまいます。そのため、当院ではメンテナンスを重視した治療を行なっております。後戻りの可能性が高い患者様には、歯が正しい位置へ戻ろうとする動きを加えて初めて正しい歯列になるよう綿密な計画を練りながら治療を進めております。

頭部X線規格写真(セファログラム)を用いた、より精密で正確な矯正治療をいたします

頭部X線規格写真(セファログラム)を用いた、
より精密で正確な矯正治療をいたします

矯正治療はとても繊細な作業を必要とします。当院ではセファログラムを使い、顔面・頭部を撮影し、「矯正前」「矯正中」「矯正後」のレントゲン写真を同規格で撮影し、変化を確認しながら治療に当たります。「上下顎の大きさとずれ」「顎の形」「歯の傾斜角」「口元のバランス」などを確認し、計画に沿って経時的に見ていきます。

豊富な矯正治療実績から歯の特性を踏まえた治療

豊富な矯正治療実績から歯の特性を踏まえた治療

症状、お口の状態、骨格など、歯の特性は、患者様によって様々です。当院では、1,000件以上の豊富な治療実績から、より正しい診断、正しい治療を心がけております。

矯正治療が必要になる主な症状

下顎前突(受け口)

下顎前突(受け口)
下顎前突(受け口)

下顎前突(受け口)は、反対咬合(はんたいこうごう)と言われ、下の歯が上の歯の前に出てしまっている状態です。上あごの成長が抑えられてしまい、下あごの成長が進んでいる状態を指します。発音、食べ方、顔貌など劣等感を覚える可能性があり、放置すると治療が困難になってきます。お子様に上記の症状がある場合は、お早めにご相談ください。

上顎前突(出っ歯)

上顎前突(出っ歯)
上顎前突(出っ歯)

上顎前突(出っ歯)は、歯を噛み合わせると、前歯が深くかぶり、上の歯で下の歯が隠れてしまう不正咬合です。審美的に外見に及ぼす影響が大きく、コンプレックスから精神的負担も大きくなります。口呼吸になりやすい為、口内が乾燥しやすく、虫歯や歯周病になりやすい口腔環境になります。

叢生(乱杭歯)

叢生(乱杭歯)

叢生(乱杭歯)は、アゴのスペースに対して、歯が並ばず、歯が重なった状態のことです。小児の場合、口内のスペース不足で引き起こる場合が多いです。歯並びがでこぼことなった状態の為、ブラッシングしても磨き残しが多く、歯周病のリスクが大きくなります。当院では、早めの治療をおすすめしております。

矯正治療の流れ

お電話でのご予約・受付

お電話でのご予約・受付

当院は、矯正をご希望の場合は、原則予約制となっております。ご予約はお電話・インターネットにて承っております。お気軽にご連絡ください。

カウンセリング・頭部X線規格写真(セファログラム)

カウンセリング・頭部X線規格写真(セファログラム)

患者様の症状、ご希望、ご要望など、カウンセリングでお聞きした上で診察を始めるよう心がけております。頭部X線規格写真(セファログラム)の撮影をさせていただき、診断させていただきます。

矯正治療計画のご説明

矯正治療計画のご説明

症状と治療法、治療にかかる期間の目安などできるだけ詳しくご説明いたします。ご希望やご不明点などがあればお気軽にご相談ください。矯正治療の症状、今後の計画をご説明いたします。

治療

治療

できる限り患者様の負担の少ない方法で治療させていただきます。セファログラムを撮影して、変化を確認しながら綿密に矯正を進めていきます。

メンテナンス

メンテナンス

後戻りがないよう、メンテナンスを定期的に行っていきます。

矯正治療 よくあるご質問

  • 予約は必要ですか?
  • 矯正治療をご希望の場合は、準備などもございますので、事前のご予約をお願いしております。あらかじめご了承ください。
  • 矯正治療はいつ頃から始めたらよいですか?
  • 症状によって異なりますが、一般的には7歳から8歳頃に始められる方が多いです。ただ、成人の方でも多くご相談を承っており、治療にも当たっております。歯並びが気になった段階で、お気軽にご相談ください。
  • 矯正では、永久歯を抜くことがありますか?
  • 症状により様々です。場合によっては後戻りの原因になるケースもあるので、ご相談の上、必要があれば永久歯の抜歯をする場合もあります。もちろん抜歯せずに済むケースもありますので、一度ご相談ください。
  • 矯正治療に保険は使えますか?
  • 原則、保険適用外の治療になります。
  • 医療費控除は対象となりますか?
  • 治療目的の矯正治療となりますので、医療費控除の対象となります。
  • 治療期間はどのくらいかかりますか?
  • 症状によります。半年~1年で済む方、5年程かかる方、様々です。詳細は診療にてお答えいたしますので、一度ご相談ください。
  • 矯正治療は痛くないですか?
  • 多少の違和感はございますが、激しい痛みはありません。
  • 矯正治療中に気をつける食べ物はありますか?
  • 普通のお食事で構いません。一部、ガムなど、歯に絡む食べ物は控えた方が良い場合もあります。

〒547-0034
大阪府大阪市平野区背戸口5-4-2
アヴイタシオン秋月1F

TEL 06-6703-7717

アクセス:大阪メトロ谷町線「平野駅」3番出口すぐ

  • 予約可
  • 当日予約可
  • 電話予約可

診療時間

 
09:30~13:00
15:30~20:30

【休診日】水曜・土曜午後、木曜日、日曜・祝日